翻訳と辞書
Words near each other
・ ヘチマ
・ ヘチマゴケ
・ ヘチマン
・ ヘチマンのクーデター
・ ヘチマンの政変
・ ヘチマン・サハイダチヌイ
・ ヘチマーン国家
・ ヘッキング
・ ヘッキー・ブドラー
・ ヘックス
ヘックス (ボードゲーム)
・ ヘックスローブ
・ ヘックスワウンド
・ ヘックスワウンド弦
・ ヘックス・ヘクター
・ ヘックス・ワウンド
・ ヘックス・ワウンド弦
・ ヘックス数
・ ヘックマン (小惑星)
・ ヘックラ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヘックス (ボードゲーム) : ミニ英和和英辞書
ヘックス (ボードゲーム)[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ヘックス (ボードゲーム) : ウィキペディア日本語版
ヘックス (ボードゲーム)[ちょうおん]

ヘックスは、六角形が並んだ菱形状の盤を使い2人で対戦するボードゲームである。アブストラクトゲームに分類される。盤の大きさは 11×11 が一般的であるが、13×13 や囲碁と同じ 19×19 なども使用される。ビューティフル・マインドで有名になった数学者のジョン・ナッシュ(このゲームの考案者の一人でもある)は 14×14 が適正であると考えている。
== 歴史 ==
このゲームはデンマークの数学者ピート・ハインによって1942年に考案された。ハインと別にプリンストン大学ジョン・ナッシュ1947年に同様のゲームを考案した。
ハインはこのゲームを ''CON-TAC-TIX'' と呼んでいたが、デンマークでは「ポリゴン」の名前で知られるようになった。ナッシュの周りでこのゲームを行った者たちは、考案者の名前を取ってナッシュと呼んでいた。マーティン・ガードナーによれば、プリンストン大学ではこのゲームをジョンと呼ぶ人たちもいた(情報提供者によれば、このゲームを浴室のタイルを使って遊んでいたことに由来するらしい)。1952年パーカー・ブラザーズがこのゲームを販売する時に「ヘックス」という名前をつけた。この名前が現在では定着している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヘックス (ボードゲーム)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.